Skip to main content

忙しい方のためのAppleニュース
海外のApple関連ニュースを翻訳してお届け


ベクトテック16TB USB SSD実力:超大容量と十分な速度

  • From 
    Macworld

米Macworld誌は、大容量と携帯性を両立させたVectoTech社の外付けSSD「Rapid 16TB USB SSD」についてレビューを公開しました。本製品は、最大16TBという圧倒的なストレージ容量をスリムなボディに詰め込んでいる点が最大の魅力である一方、速度と価格には課題が残ると指摘されています。

 大容量と洗練されたデザインが際立つ


VectoTech Rapid 16TBは、ほとんどの外付けSSDの2倍にあたる16TBという大容量を実現。これにより、SSDの容量不足という長年の課題に一つの解決策を提示しています。本体は5.15 x 3.15 x 0.4インチのスリムでスタイリッシュなデザインで、持ち運びにも適しています。このコンパクトな筐体で16TBものSSDストレージを提供できる製品は、現在のところ他に類を見ないと評価されています。

 性能はSATAベース、しかしHDDには圧勝


内部インターフェースはSATAベースのため、最新の20Gbpsや40GbpsのNVMe SSDと比較すると、最大550MBpsのスループットは控えめです。しかし、シークタイムは非常に高速(0.04~0.7ミリ秒)で、従来のハードディスクドライブ(HDD)の約10倍以上速く、パソコンの起動やファイルの読み込み速度を劇的に改善します。性能面ではHDDを圧倒しており、携帯性や堅牢性においても優位性を持ちます。

 価格設定は容量によって大きく変動


価格は、2TBモデルが129ドル、4TBモデルが229ドルと比較的リーズナブルですが、16TBモデルは1,699ドルと高額になります。1TBあたりの単価を見ると、大容量モデルほど割高になる傾向が見られます。

 結論:容量最優先のユーザーに最適


レビューでは、「容量」と「携帯性」を最優先するユーザーにとって、このスリムなフォームファクターで16TBを実現するRapidは唯一無二の選択肢だと結論付けています。価格が許容範囲であれば16TBモデルは魅力的ですが、より小容量を求める場合は、市場にはより高速で同価格帯、あるいは安価な競合製品が存在するため、そちらも検討すべきだとしています。

2025-11-07

AIによる翻訳/要約をしています。正確な情報はオリジナルサイトにてご確認ください。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

Apple関連のニュースはこちら