Apple Music未来型LAスタジオ潜入!豪華写真を公開
-
FromMacworld
Apple Music、ロサンゼルスに最先端の「クリエイティブ・キャンパス」開設 – 10周年を機にメディア公開
Apple Musicは、設立10周年を迎えた今年6月、米ロサンゼルスに新たなグローバルスタジオを開設しました。これは「野心的なクリエイティブプロジェクト」と銘打たれ、この度メディアに初めて公開され、その内部が明らかになりました。
新施設は単なるレコーディングスタジオに留まらず、Appleが「クリエイティブ・キャンパス」と呼ぶコンセプトに基づいて設計されています。日常的に働く従業員だけでなく、Apple Musicと連携するアーティストにも開放され、その総面積は15,000平方フィート(約1,400平方メートル)を超えます。Apple MusicおよびBeatsのバイスプレジデント、オリバー・シュッサー氏は、「インタビュー、DJミックス、空間オーディオミックス、ローンチパーティー、イベントなど、プラットフォームに必要なあらゆる活動に対応できるよう設計された」と説明しています。
アーティストを迎え入れる充実した施設
スタジオ内部には、アーティストがくつろぎながらApple Music Radioの出演に備えたり、ソーシャルメディア用のコンテンツを制作したりできる複数の「グリーンルーム(控え室)」が設けられています。それぞれの部屋はユニークな内装で彩られ、壁にはアーティストの写真が飾られています。
また、プレイリストのアートワークなど、Apple Musicのプロモーションコンテンツを制作するための社内写真スタジオも完備されています。プロ仕様のカメラや照明に加え、Mac Studioと複数のPro Display XDRが接続されており、リアルタイムで結果を確認できる環境が整っています。
最先端のラジオスタジオと空間オーディオ
施設の中核をなすのが、2つの最先端ラジオスタジオです。これらのスタジオは、ライブインタビュー、ポッドキャスト、カジュアルな会話、さらにはライブパフォーマンスにも柔軟に対応できる未来的なデザインが特徴です。著名DJのゼイン・ロウがホストを務める人気番組もここで収録されており、複数のプロ仕様カメラと、Apple Musicのロゴがあしらわれた特製マイクが、ハリウッドレベルの映像制作を可能にしています。これらを制御する巨大なコントロールルームも備えられ、必要に応じて機器が隠れるように設計されたテーブルなど、細部にまでAppleらしいこだわりが見られます。
特に注目されるのが、空間オーディオのミキシングスタジオです。9.2.4 PMCスピーカーシステムを搭載し、音楽に没入できるこの部屋では、Apple Music用のDolby Atmosコンテンツの編集が行われるほか、アーティストが自身の楽曲を空間オーディオでミキシングする際の支援も提供されます。この高機能なセットアップは、2台のApple Silicon Mac Proによって稼働しています。
「忘れられない瞬間」を刻む空間
施設内には「A-List Corridor」と「Archive Corridor」と名付けられた2つの大きな廊下があり、Apple Musicの「忘れられない瞬間」を捉えた画像やアートワークが展示されています。ここにはApple Music Awardのトロフィーも飾られていました。
さらに、4,000平方フィート(約370平方メートル)のサウンドステージは、ライブパフォーマンス、マルチカム撮影、ファンイベント、試写会など、多様な用途に利用可能です。この新スタジオは、カルバーシティにあるApple TV+やスポーツ部門など、他のAppleサービス関連オフィスに隣接しており、Beatsオフィスもすぐ近くに位置しています。
Appleの新スタジオは、同社の音楽に対するこれまでの歩みと、プラットフォームの未来に向けた野心を見事に体現しています。残念ながら一般公開はされていませんが、今後のイベントでの活用が期待されます。

AIによる翻訳/要約をしています。正確な情報はオリジナルサイトにてご確認ください。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。