Razer Kishi V3 Pro XL:iPadが超巨大ゲーミング携帯機に!
-
FromMacworld
Razerは、最新のゲーミングコントローラー「Razer Kishi V3 Pro XL」を発表しました。この製品は、USB-Cポートを搭載したiPadを市場で最も巨大なゲーミングハンドヘルドに変貌させることを特徴としています。
特に13インチのiPad AirやiPad Proに最適化されており、iPadと組み合わせることで画面対角約33センチという、これまでのポータブルゲーミングデバイスをはるかに凌駕する大画面でのゲームプレイを実現します。参考として、現在の主要なハンドヘルドゲーミングPCが約22センチから28センチであることを考えると、その圧倒的なスケールが際立ちます。
機能面では、L4、R4ボタンに加えて、グリップ背面にはM1、M2ボタンの計4つの追加ボタンを搭載し、Razer Nexusアプリを通じてカスタマイズが可能です。また、アナログスティックは交換式で、2種類の異なる形状のものが付属し、ユーザーの好みに合わせて調整できます。
一方で、「Kishi V3 Pro XL」にはいくつかの制約もあります。その巨大な設計ゆえに、iPhoneやiPad miniには対応しません。また、USB-Cポートが必須のため、旧型のLightning iPadでは使用できません。前モデル「Kishi Ultra」に搭載されていたRGBライティング機能は省略されています。
人間工学的な観点では、13インチiPadとの組み合わせで総重量が約900グラムに達するため、長時間の使用では手や肩への負担が懸念されます。本体をiPadスタンドとして使うことも、安定性の問題から推奨されていません。
価格は199.99ドルと高価ですが、USB-C対応の大型iPadを所有し、品質の高い統合型ゲーミングソリューションを求めるユーザーにとっては、これまでにない没入感のあるゲーム体験を提供する強力な選択肢となるでしょう。

AIによる翻訳/要約をしています。正確な情報はオリジナルサイトにてご確認ください。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。