Skip to main content

忙しい方のためのAppleニュース
海外のApple関連ニュースを翻訳してお届け


折りたたみiPhone、厚さと価格帯が最新報告で判明

  • From 
    MacRumors

Appleが開発中とされる折りたたみ式iPhoneについて、その価格帯や本体の厚み、詳細な仕様に関する新たな情報が浮上しています。

 価格は20万円超か、史上最高額iPhoneに

投資銀行UBSのアナリストによると、米国におけるApple製折りたたみ式iPhoneの価格は、1,800ドルから2,000ドル(約27万円~30万円)になる可能性が高いとのことです。もしこの価格帯で投入されれば、MacBook Proの最低価格(1,599ドル)を上回り、現行のiPhone Pro Max(1,199ドル~)を大きく超える、Apple史上最も高価なiPhoneモデルとなります。

競合となるSamsungの最新モデルGalaxy Z Fold 7が1,999.99ドルで販売されていることを踏まえると、Appleも同等の高価格帯で市場に投入する見込みです。

 本体の厚みは競合よりわずかに厚い可能性

本体の厚みに関する情報も出ています。中国のソーシャルメディアWeiboの著名リークアカウント「Instant Digital」は、折りたたみ式iPhoneの厚みが「少なくとも4.8mm」になると投稿しました。これは以前、Appleサプライチェーンアナリストのミンチー・クオ氏が予測した「展開時4.5mm」よりもわずかに厚くなる可能性を示唆しています。

比較すると、SamsungのGalaxy Z Fold 7は展開時4.2mmであり、Appleの初代折りたたみ式iPhoneはわずかに厚くなる見込みです。Appleは折りたたみスマートフォン市場への参入が数年遅れている状況です。

 2026年後半量産開始、Touch ID搭載の噂も

ミンチー・クオ氏によると、Appleは折りたたみ式iPhoneの量産開始を2026年後半に目標としており、来年には発売される可能性があります。

主な仕様としては、7.8インチの「折り目のない」インナーディスプレイと5.5インチのアウターディスプレイを搭載すると予測されています。また、2つのリアカメラ、1つのフロントカメラ、そしてFace IDではなくTouch IDを内蔵した電源ボタンが採用される可能性も指摘されています。

2025-07-17

AIによる翻訳/要約をしています。正確な情報はオリジナルサイトにてご確認ください。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

Apple関連のニュースはこちら