Skip to main content

忙しい方のためのAppleニュース
海外のApple関連ニュースを翻訳してお届け


Googleマップ、iPhoneスクショから場所を認識する新機能追加

  • From 
    MacRumors

 Googleマップ、iPhoneのスクリーンショットから場所を自動認識・保存する新機能

Googleマップが、iPhoneの写真アプリに保存されたスクリーンショットから場所情報を読み取り、専用リストに保存できる新機能を搭載しました。

この機能は、GoogleのGemini AIを活用し、SNSの投稿やニュース記事、旅行ブログなどのスクリーンショットに含まれる場所の名前や住所を認識。Googleマップ上で関連する場所の情報を探し出し、ユーザーが確認できるようにします。

ユーザーは、自動スキャンまたは手動でスクリーンショットをアップロードし、場所情報を保存できます。自動スキャンには、Googleマップに写真へのアクセス許可を与える必要があります。

 利用手順:

1. Googleマップの「You」タブを開く
2. 「スクリーンショット」リストを選択
3. 写真へのアクセス許可を選択
4. 場所情報を含むスクリーンショットを撮影後、Googleマップを開く
5. 場所が認識されるとメッセージが表示され、保存するかどうかを選択
6. 手動でスクリーンショットをアップロードすることも可能

保存された場所は、地図上に表示されるほか、「You」タブからリストとして確認できます。

この機能は、現在アメリカ英語のiOS版Googleマップで利用可能で、今後他の言語や地域にも拡大される予定です。

2025-05-08

AIによる翻訳/要約をしています。正確な情報はオリジナルサイトにてご確認ください。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

Apple関連のニュースはこちら