Mac mini、USB-Cと大容量バッテリーで駆動可能に
-
FromMacworld
Mac miniをUSB-Cで駆動させる改造に挑戦、YouTubeで話題に
小型で人気のMac miniをUSB-Cポートで駆動させる改造に挑戦した動画がYouTubeで公開され、注目を集めている。
動画では、Saad Ouache氏がMac mini内部にUSB-Cコネクタを接続し、Power Deliveryを利用して駆動させる様子を公開。12VのバッテリーからUSB-C経由で給電し、通常電源ケーブルから切り替えて動作させている。
この改造の実現可能性は検証されていないものの、不可能ではないと見られている。ただし、Mac miniの消費電力は高く、M4モデルで最大65W、M4 Proモデルで140Wに達する。周辺機器を接続した場合はさらに電力消費が増加し、最大155Wに達することもある。
MacBook AirやProはすでにUSB-Cによる給電に対応しているが、AppleはデスクトップMacでUSB-C給電を公式に提供していない。
AppleInsiderは、Mac miniをUSB-Cで駆動させるには240W対応のケーブルが必要であり、低出力のケーブルを使用すると故障のリスクが高まる点を指摘。
今回の改造は、Mac miniの新たな可能性を示すものだが、実用化には課題も多い。それでも、Mac miniをより自由に活用したいユーザーにとっては興味深い試みと言えるだろう。
2025-05-06
AIによる翻訳/要約をしています。正確な情報はオリジナルサイトにてご確認ください。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。