アップル、無料パスワード管理アプリをiPhoneに提供:世界パスワードの日を記念。
-
FromMacworld
Apple、iOS 18とmacOS Sequoiaでパスワード管理アプリを標準搭載
Appleが、iOS 18とmacOS Sequoiaでスタンドアロンのパスワード管理アプリ「Passwords」を導入する。これにより、多くのユーザーは有料のパスワード管理サービスから移行し、月額料金を節約できる可能性がある。
「Passwords」アプリは、ログインパスワード、Wi-Fiパスワード、2FAコード、パスキーを保存・管理し、推測されやすいパスワードや再利用されたパスワード、データ漏洩したパスワードを警告する。パスワードの安全な共有も可能で、新規登録時には安全なパスワードを提案する機能も備える。
移行作業は、1Passwordなどの有料サービスからCSV形式でパスワードをエクスポートし、「Passwords」アプリにインポートすることで比較的容易に行える。しかし、2FAコードの移行は手間がかかる。Authyなどの認証アプリからのエクスポート機能がないため、各アカウントにログインして個別に設定する必要がある。
Chromeなどのブラウザで自動入力機能を利用するには、iCloudパスワードの拡張機能をインストールする必要がある。Windows環境では、iCloudアプリをインストールすることでブラウザ拡張機能を通じてパスワードを同期できる。
「Passwords」アプリは、クレジットカード情報やセキュアなドキュメント保存などの高度な機能は備えていない。しかし、Apple製品とSafariを主に利用するユーザーにとっては十分な機能を提供し、ほとんどのユーザーにとって有料パスワード管理サービスの代替となり得る。
ただし、複数のプラットフォームやブラウザを使用するパワーユーザーや、現在のパスワード管理サービスに満足しているユーザーは、引き続き有料サービスを利用する価値があるだろう。
AIによる翻訳/要約をしています。正確な情報はオリジナルサイトにてご確認ください。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。