Macで画面録画と同時に音声を記録する方法
-
FromMacworld
Macで画面録画をするには?内蔵ツールから外部ソフトまで解説
Macで画面録画を行う方法はいくつか存在する。仕事でのZoomやTeams会議の録画、オンライン講座の保存、ゲームプレイの共有、ビデオチュートリアルの作成など、用途に応じて適切な方法を選択する必要がある。
Macの内蔵ツールを使った画面録画
macOS Mojave(10.14)以降のバージョンであれば、内蔵の「スクリーンショット」アプリを利用するのが手軽だ。キーボードショートカット「Shift + Command + 5」で起動し、画面全体または選択範囲を録画できる。マイクを選択すれば、自分の声も同時に録音可能だ。
旧バージョンのmacOSでは、QuickTime Playerを使って画面録画を行う。
録画されたファイルは、デフォルトでデスクトップに保存される。保存場所はオプションで変更可能だ。
内蔵ツールの注意点
Appleの仕様により、内蔵ツールではマイクからの音声のみ録音可能で、システム音声(アプリから出力される音など)を直接録音することはできない。
システム音声を録音したい場合
システム音声を録音するには、Aiseesoft Screen Recorder、Loom、OBS Studio、ScreenFlow、Snagitといったサードパーティ製の画面録画ソフトが必要となる。これらのソフトは、システム音声とマイクの音声を同時に録音できる場合が多い。
録画した動画の編集
QuickTime Playerでは、簡単なトリミングや音声の削除などの編集が可能だ。より高度な編集を行いたい場合は、iMovie、Final Cut Pro、DaVinci Resolve、Adobe Premiere Pro、ScreenFlowといった編集ソフトの利用を検討すると良いだろう。
Redditの投稿への回答
記事は、Redditへの「Facetimeビデオ通話を録画し、参加者全員の音声をキャプチャしたい」という投稿への回答にもなっている。内蔵ツールでは全員の音声を録音できないため、サードパーティ製のソフトが必要となる。
AIによる翻訳/要約をしています。正確な情報はオリジナルサイトにてご確認ください。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。