Skip to main content

忙しい方のためのAppleニュース
海外のApple関連ニュースを翻訳してお届け


Apple、AirPods Max向け新ファームウェア公開、ロスレスオーディオに対応

  • From 
    MacRumors

 Apple、AirPods Max向け新ファームウェアを公開 ロスレスオーディオ対応

AppleはAirPods Max(USB-Cモデル)向けに、最新ファームウェア「7E101」の配信を開始した。
これは、先日リリースされた「7E99」がダウンロードできない問題に対応したアップデート。

今回のアップデートにより、AirPods Max(USB-Cモデル)は24bit/48kHzのロスレスオーディオをサポート。
アーティストがスタジオで制作した通りの音楽体験が可能になるという。
また、超低遅延オーディオにも対応し、音楽クリエイターはAirPods MaxとLogic Proなどの音楽制作ソフトを使用することで、ヘッドトラッキング機能付きのパーソナライズされた空間オーディオの制作・ミキシングが可能になる。

ロスレスオーディオと超低遅延オーディオは、USB-C接続のAirPods Maxのみで利用可能。
利用には、最新ファームウェアの適用に加え、iOS 18.4、iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4を搭載したデバイスとのペアリングが必要となる。

ファームウェアのアップデートは、AirPods MaxをWi-Fi接続されたiPhone、iPad、またはMacのBluetooth範囲内に置き、充電しながら行う。
アップデートには最大30分程度かかる場合がある。

ファームウェアのバージョンは、「設定」>「Bluetooth」から、AirPods Maxを選択し確認できる。

2025-04-03

AIによる翻訳/要約をしています。正確な情報はオリジナルサイトにてご確認ください。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

最新ニュース

Apple関連のニュースはこちら